今回紹介する15冊目の本は、
鳥居裕一さんの
「遠慮しない生き方」です!
- 自分をもっと大切にしよう!
- 人付き合いで自分の人生が大きく変わる!
- 積極的に自分を尖らしていこう
- 無難な人にならないようにするには?
- 一方美人的な生き方をしよう!!
- 他人に自分の人生をデザインされてもいいのですか?
- 最後に
自分をもっと大切にしよう!
人生は時間によって限られおり、時間というモノは有限です。
そんな、限られている短い人生のなかで、遠慮ばっかしていたら、人生があっという間に終わってしまうよというお話です。
特に日本人は、遠慮しながら生きている人が多いとのことです。
遠慮し続けるということは、自分自身を裏切っているのと同じです。
言い換えれば、自分の正直な気持ちに、ウソをついているのです。
もっと自分を大切にして、自分らしく生きること。
他人の目を気にしている場合じゃないのです。
人付き合いで自分の人生が大きく変わる!
人は人に大きな影響をあたえます。
みなさんもこの人に会って人生変わった!考え方が変わった!
そんな経験したことあるのではないでしょうか?
このように、付き合う人によって人生は上昇もすれば、下降もします。
「この人は!」と思う人にもし出会ったら、遠慮してはいけないです。
その人との付き合いを遠慮していたら、
それは、大変な機会損失です。
嫌われたらどうしようではないのです!
嫌われてもいいのです。
この世の中の何十億の人の中の1人に嫌われただけです!!
下を見て落ち込む必要ないですよね??
積極的に自分を尖らしていこう
「自分を尖らせる」とは、常識の範疇から飛び出した「変人」になることです。
常識というモノは日々変化しているため、常識という概念にとらわれず行動していきましょう。
成功は常に常識の外にあり、「周りの人がやってないから」「普通じゃない」と思われるのを恐がり、行動できないのはもったいないです!
周りの人に反対されても、自分のやってみたいことに挑戦すると自分は決めています!
やってみないと何も分かりません。
無難な人にならないようにするには?
自分の思いや考えをアウトプットしてみましょう。
その一歩の行動があなたの人生に凄く影響を与えます。
自分の思いや考えを表に出す異が恥ずかしくなってしまい、
いつしか「無難な人」になってしまいます。
遠慮せずに、自分を出すこと、アウトプットすることになれていきましょう!
そうすると、自分の考えや目的、目標や軸となるモノが明確になり、
自分の人生での目的に沿った行動をとるようになってきます。
一方美人的な生き方をしよう!!
多くの人が遠慮してしまう一番の原因は、
「人から嫌われたくないから」です。
自分は人に嫌われてもいいという考え方を持ち、人間関係が凄く楽になりました。
八方美人的に、みんなに好かれようとするのではなく、十人中一人に熱烈に賛同される一方美人的な生き方に凄く共感しました!!
みなさんはどうでしょうか?
他人に自分の人生をデザインされてもいいのですか?
そもそも人生などに正解などなく、誰にも将来どうなるか分かりません。
正解を求めるより、自分の進みたい道に進む。
もう人に依存することをやめる。周りは関係ない。
全て自己責任で生きるのです!
自分の信じた道を進むことの方が、断然、面白い人生となります!!
「自分の人生は自分でデザインするのです」
最後に
日々生活している中で、人間関係のストレスや悩みというのは、多くの人が抱え込む問題ではないでしょうか?
自分も気を遣ってばっかだとほんとに疲れます。笑
だからこそ、時には自分ファーストで生活するのもありだと思います。
最近、断捨離にハマっています。断捨離は多くの効果が実感できるのでオススメです。
次回もお楽しみ。