どうもこんばんは、アキです。
昨日の記事はこちらになります。
そういうわけで、今日整形外科外来の方に受診してきました。
結論から言うと、、
無事にシーネという固定するものは無事に取ることができました!笑
とりあえず良かったです。
今は、代わりにサポーターをつけている状態です。
随分と楽になりました。
でもですね、靴下はなんとか履けても、靴がちょっと入らないんですよね。
ランニングシューズの紐を解いて、履ければいいなと思っています。
先生曰く、まだやっぱり、腫れのひきが少し悪いけど前よりはよくなっているとのこと。
そして、4週間も経ったので、重心をかけてもいいとのことで、
様子見ながら、自分で動かしてみてとのことでした。
やっぱり拘縮といって、関節が固まってしまって、足首を屈曲させることはできるのですが、伸展させることがほぼ無理なんですよね。
参考までに。
ちなみに、屈曲と伸展逆で覚えてました。笑
松葉杖生活から卒業と思っていましたが、
4週間も、筋肉を使っていなかったため、面白いことに全く歩けないんですよね。笑
いや、正直に言うと、重心をかけることが怖いのです。
これは、体験した人じゃないとわからないと思うんですが、
本当に怖いんですよね。笑
なので、今は椅子に座って、足踏みしています。
まずは少しずつ重心をかけていきます。
まずは歩けるように頑張ります。
そして今日、1月7日、怪我をしてからチャレンジしていたことを言います。
それはYouTubeを始めることです!
ここまで引っ張っといて、そんなことかと思った方がいれば、すみません。笑
でも自分にとっては、やっと行動に移すことができたのです。
過去最大の自己投資したのはこれが目的だったというのもあります。
その記事はこちらです。
あの去年の12月7日は身体的には、最悪だったと、ついていなかったと思いますが、
自分の人生いい意味で大きく変えたと思っています。笑
前からYouTubeを始めたかったんですが、やっぱり実習などもあり、いくら効率的にやっても、部活も実習も、物理的に無理だなと諦めており、
やっても4年であと国試の勉強の時にやろうかと考えていました。
ですが、怪我をしたことによって、今、時間ができました。
「あれ、今ならやれるじゃん!笑」と思ったんですよね。
本当は、今日あげる予定でしたが、明日にします。笑
というわけで、今回はこれで終わりです。
今日も読んで下さった方、ありがとございました。